top of page

お知らせ


令和3年度診療内容のご案内
Informationでもご案内したとおり、この春で6名の新しいスタッフを迎える事になりました。 令和3年度新体制のご案内 心強い仲間が増え、令和3年度の診療は、当院の4つの柱をさらに充実していきたいと考えています。 ①運動機能を治すリハビリテーション ...
2021年4月1日


骨粗しょう症予防レシピ④
みなさま、こんにちは。 Do-Clinic栄養担当の小松でございます。 4回シリーズで「骨粗しょう症の予防レシピ」を紹介させていただいております。 骨粗しょう症の予防に必要な栄養素である、①カルシウム、②リン、③たんぱく質、④ビタミンD、⑤ビタミンKを摂るためのレシピです。...
2021年2月1日


骨粗しょう症予防レシピ③
みなさま、こんにちは。 Do-Clinic栄養担当の小松でございます。 先々週から4回シリーズで「骨粗しょう症の予防レシピ」第2弾を紹介させていただいております。 骨粗しょう症の予防に必要な栄養素である、①カルシウム、②リン、③たんぱく質、④ビタミンD、⑤ビタミンKを摂るた...
2021年1月23日


骨粗しょう症予防レシピ②
みなさま、こんにちは。 Do-Clinic栄養担当の小松でございます。 先週から4回シリーズで「骨粗しょう症の予防レシピ」第2弾を紹介させていただいております。 骨粗しょう症の予防に必要な栄養素である、①カルシウム、②リン、③たんぱく質、④ビタミンD、⑤ビタミンKを摂るため...
2021年1月16日


骨粗しょう症予防レシピ①
みなさま、こんにちは。 Do-Clinic栄養担当の小松でございます。 今週から4回シリーズで「骨粗しょう症の予防レシピ」第2弾を紹介させていただきます。 骨粗しょう症の予防に必要な栄養素である、①カルシウム、②リン、③たんぱく質、④ビタミンD、⑤ビタミンKを摂るためのレシ...
2021年1月11日


筋肉を維持・強化するためのレシピ④
Do-Clinic栄養担当の小松でございます。 新型コロナウイルスの感染が拡大する中、再び栄養セミナーを延期せざるを得ない状況になっております。 この間にいくつか「筋肉のためのレシピ」を紹介させていただいております。 今週は第四弾、「牛肉とじゃがいもの筋肉甘酢炒め」のレシピ...
2020年12月28日


筋肉を維持・強化するためのレシピ③
Do-Clinic栄養担当の小松でございます。 新型コロナウイルスの感染が拡大する中、再び栄養セミナーを延期せざるを得ない状況になっております。 この間にいくつか「筋肉のためのレシピ」を紹介させていただいております。 今週は第三弾、「筋肉ふりかけ」のレシピ&「筋肉ふりかけ」...
2020年12月26日


筋肉を維持・強化するためのレシピ②
Do-Clinic栄養担当の小松でございます。 新型コロナウイルスの感染が拡大する中、再び栄養セミナーを延期せざるを得ない状況になっております。 この間にいくつか「筋肉のためのレシピ」を紹介させていただいております。 今週は第二弾、「筋肉サバトマうどん」のレシピです。...
2020年12月18日


筋肉を維持・強化するためのレシピ①
現在コロナ禍で、当院の美ボディ栄養セミナーを一時中止・延期をしております。 その代わりに、今回から当院で栄養面での介入をお手伝いしていただいている、北海道コンサドーレ札幌の管理栄養士 小松信孝先生のオススメレシピをご紹介していきます。...
2020年12月12日


骨折の危険性の高い患者さんとは・・・
Informationにも記載しましたが、10月30日にWebの骨粗鬆症セミナーで講演をさせていただきました。 今回は「骨折の危険性の高い患者さんへの治療戦略」というタイトルでした。 さて、「骨折の危険性の高い患者さん」とはどんな方でしょうか?...
2020年11月5日
bottom of page






