top of page

こんな今だからこそ、ONE TEAMになろう

  • 執筆者の写真: 拓馬 小池
    拓馬 小池
  • 2020年5月4日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年5月23日

みなさん、こんばんは

ステイホームのGW、いかがお過ごしでしょうか?

私は普段過ごせない子どもとの時間を楽しんでいます

再放送のノーサイド・ゲームを見ました

昨年盛り上がったラグビーW杯前に放送され、ラグビーの火付け役を一役買ったドラマです

随所にラグビーのよさが表現されており、懐かしく思い見ていました

弱小でバラバラだったチームが、家族のように1つになって勝利を目指していく

自己犠牲の精神とか、「One for all, All for one」、「ノーサイド」といったラグビーの精神が、W杯を体験したみなさんなら、よくわかるのではないでしょうか?

最高視聴率49.1%をたたき出し、日本中がONE TEAMになったW杯から半年。

こんなGWになっているとは誰も予想していかったところだと思います。

緊急事態宣言期間が延長されるようで、元のような生活に戻るにはまだまだ時間がかかると思われます。

ただこんな今だからこそ、半年前のようにみんなでONE TEAMとなって、頑張ることが大切だと思います。

ラグビーを通して日本全国が一つになったときの気持ちを思い出して、コロナ終息へ一丸となって取り組んでいきたいですね。

ドラマでも地域社会への貢献のためのボランティアを行っていましたが、当院でも私たちが市民のみなさんのためにできることを、考えて取り組んでいます。

合言葉は「STOP! コロナロコモ」です

・安心してクリニックへ通院していただけるような感染予防取り組みの数々

・受診された方へのマスク販売(1枚20円)

電話診察/処方箋発行

・クリニック受診を避けたい方のところへの往診

・管理栄養士小松先生の「免疫力を高める食事」のコラムの発信…ホームページ、Facebook、Instagram、LINE

・自宅でできる運動レシピの配信…Instagram、Facebook

・当院運動機器の無料開放

など

当院でさまざまな発信をSNSで行っています。

ぜひ登録お願いします。

ホームページ右端(スマホの方は1番下)のSNSマークからそれぞれのページへ移動できます

コロナを防ぐための外出自粛によって、体力低下が落ちロコモティブシンドロームになってしまう「コロナロコモ」を防ぎましょう!

最新記事

すべて表示
当院のインフォメーション記事が紹介されました!

レバレジーズ株式会社 が運営する mikaru にて、当院のインフォメーション記事「札幌医科大学スポーツ医学講座渡邉教授にご講演をいただきました」をご紹介いただきました。 ぜひご一読ください。 ・ご紹介記事: mikaruおすすめブログ紹介_vol.5...

 
 
 

コメント


bottom of page