top of page
Do-Clinic

こしの痛み

症状

・動くと腰が痛い
・長時間座っていると腰が痛い
・動くと腰からおしりが痛い
・長く立っていたり、歩くと下肢がしびれる、痛くなる
・長く歩くと下肢が重だるくなる
・長く歩けず、休み休み歩く
・背中が丸くなってきた
・寝起きで特に腰が痛い
・もう何年も腰痛に悩まされている

考えられる病名

・筋筋膜性腰痛症
・腰椎椎間板症
・仙腸関節炎
・腰椎椎間板ヘルニア
・腰部脊柱管狭窄症
・腰椎すべり症
・変形性腰椎症
・腰椎分離症
・脊椎椎体骨折(圧迫骨折)
・慢性腰痛症
など

ドゥクリニックの診方

腰痛は10人に1人が自覚している一般的な症状です。腰痛の85%は非特異性腰痛といわれ、原因がはっきりしないと言われた時期がありました。言い換えるとレントゲンなど画像検査では大きな異常はなく、手術を要するような神経の症状もない腰痛であり、薬処方や安静、ベルトなどで治療されていた腰痛です。しかし当院では、非特異性腰痛のほとんどが運動機能の障害であると考えています。体幹を安定させる筋群(腹横筋、横隔膜、多裂筋、骨盤底筋)のバランスが悪く、また股関節や骨盤、胸椎などの硬さがあり、腰に負担がかかり疼痛が生じていると考えています。薬や注射、ベルトなどで疼痛コントロールを行いながら、運動機能の改善のためにリハビリテーションを行っています。

 

また診察では、まずred flagと呼ばれる重篤な脊椎疾患が隠れていないかを問診や診察所見でチェックをします。Red flagを見落とさずに、適切な治療法を選択するよう心がけています。
  Red flag・・・発症年齢 <20歳、または>55歳
         時間や活動性に関係のない腰痛
         胸部痛
         がん、ステロイド治療、HIV感染の既往
         栄養不良、体重減少
         広範囲に及ぶ神経症状
         重度の脊柱変形
         発熱

 

次に椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などで神経が圧迫され、神経症状(下肢のしびれ/痛み、筋力低下など)が出現していないかをチェックします。神経症状がある場合は、神経痛の薬などを併用しながら、リハビリ加療を行います。一般的にリハビリで運動機能の改善が得られると神経症状も改善することが多いです。


それ以外の腰痛はいわゆる非特異性腰痛に分類されますが、どんなときに、どこが痛いのかなどを参考にしながら、痛みを出している部位を特定し疼痛改善に必要な治療を行います。また痛い部分は「結果」であると考えており、理学療法士とともに運動機能の評価を行い、そして痛みを出している「原因」に対してリハビリアプローチをしていきます。
中には慢性化してしまっている腰痛もあります。長引く腰痛は心理社会的な要因を含んでいることも多く、長期間の活動性低下を引き起こす可能性があります。急性期と慢性期の腰痛では治療方法は異なるため、患者さんに合った治療法を選択しています。

病名別解説

準備中

正常な構造

準備中

bottom of page