top of page

ドイツ発祥ボール運動プログラム「バルシューレ」 札幌初定期教室開催します!

みなさん、先日のイチオシ!、イチモニ!はみていただけましたか?

見逃した方はコチラ↓ 

https://www.htb.co.jp/news/archives_8256.html

子どもロコモを心配される親御さんが、お子さんを連れて多く来院されております。

そしてみなさんに共通することは、うまく身体が使えていないこと

そして、あまり運動をしていないこと

運動神経系の発達は10歳までがゴールデンエイジとされています。

小さい頃からいろいろな運動をして、自分の身体を知り、上手に使えるようになることが、その後の成長期や大人になってからにも影響すると考えています。

https://heiwamed.wixsite.com/do-clinic/子どもロコモの落とし穴?!-~イチオシとバルシューレ~


運動機能を重視して診療を行っている当院としては、子どもの運動機能発達のためになにかできないかと模索していたところ、バルシューレと出会いました。

これだ!と思い、岩見沢を拠点としてバルシューレの活動をしているSLDI(Sports Life Design Iwamizawa)さんと打ち合わせをして、早半年。

本来は4月くらいから開催予定でしたが、コロナの影響で延期しておりましたが、ついに始まります。

バルシューレを通して、子どもロコモが減ることはもちろんのこと、子どもたちが運動を好きになり、そしてスポーツを楽しんでもらいたい、さらに生涯健康でいてもらいたい、そんな願いを込めています。

当院の目指す「健康寿命を延ばす」ことの第一歩です!

札幌初の定期教室です!

ご興味がある方は、ぜひご参加、体験してください。


ドイツ発祥ボール運動プログラム「バルシューレ」 札幌定期教室

日程:第1期 全5回

  • 8月30日(日)

  • 9月6日(日)

  • 9月20日(日)

  • 10月4日(日)

  • 10月18日(日)

・年中クラス(4〜5歳)    9:00〜 9:50

・年長クラス(5〜6歳)   10:00〜10:50

場所:Do-Clinic リハビリ室

参加人数:各クラス10名

参加費: ① 1回         1,500円

     ② 5回まとめてお支払い 6,000円

  ※別途保険料は不要

※地下駐車場ご利用の方は別途駐車料金100円をいただきます

申し込み方法:チラシQRコードより

お問い合わせ先:一般社団法人SLDI 代表理事 辻本智也

        Mail: info@sldi.club

Tel: 080-6038-3179

注意:申し込みはDo-Clinicではお受けできませんので、ご了承ください

第2期、第3期の日程も調整中です。

クラス(年齢)の拡大も検討中です。

リハビリ室は常時窓をあけての換気を行い、日本スポーツ協会の定める感染拡大予防ガイドラインに則り、感染予防対策を十分に行い、実施します。

リハビリ室に子どもたちの笑い声が響きわたることを楽しみにしています。

ぜひご参加ください。

最新記事

すべて表示

すごく久々のブログ更新になってしまいました 昨年、当院で関わらせていただいた北海道教育委員会の事業の報告をさせていただきます。 現在も感染は続いていますが、これまでのコロナウイルス感染の拡大で、学生は部活動の活動制限を強いられ、思うような結果が出せなかった方も多いかと思います。 そんな部活動に力を入れている高校生をサポートするために企画された「高校生フィジカル&メンタル向上セミナー」 「身体のセル

bottom of page