top of page

がんリスクスクリーニング検査「メタロ・バランス」

メタロ・バランス検査のページができました! (2021/3/18)

こちら↓↓

https://www.sapporo-gankensa.com

以下は2019年6月29日のブログ記事です

Do-Clinic 道家です。

だいぶ時間があいてしまいましたが、北海道初導入第4弾のご紹介です。 やっと導入準備が整い、2019年7月1日よりおこなっていきます。

その名も「メタロ・バランス」 がんリスクスクリーニング検査です

整形外科ですが、がんのリスクがわかる検査もできます しかも道内初導入です! 今後大手健診センターの導入も決まっており、一気に広まっていく見込みです それをいち早く検査できます 当院で治療していく身体の動きだけでなく、がんも早期発見・早期治療をして、健康を目指しましょう!!

〜検査の仕組み〜 がんができると体内の血中の微量な金属量が変化するようです したがって、血液中の微量金属の量を測ることで、がんのリスクがわかるんです 平成28年度から3年間かけて、経済産業省が中心となって、総額1億5千万円をかけたプロジェクトで、2019年4月より一般導入されました

がんの健診としては、腫瘍マーカーを図ったり、胃カメラをしたり、または人間ドックなどで高額なPET検査をすることが現在では一般的となっています しかしマーカーや検査では、特定のがんしかみつけることはできませんし、その検査の正確性もばらつきがあります

今回の検査は採血だけでできる簡便なものであり、同時に複数のがんのリスクを調べることができます 男性は、胃がん、大腸がん、肺がん、すい臓がん、肝臓がんに加え、男性特有の前立腺がんの6種類 女性は、胃がん、大腸がん、胃がん、すい臓がん、肝臓がんに加え、女性特有の乳がん、子宮体がん、子宮頸がん、卵巣がんの9種類

しかも検査の精度は腫瘍マーカーよりもはるかに正確とのことです 腫瘍マーカーではわからない早期のがんもみつけることができるようです 下記は検査結果のサンプルで、各がん種別に、1〜10段階でがんのリスクが表示されます もし数値が高値ででましたら、がんの可能性がありますので、そのがんに応じた詳しい検査をしたらよいと思います


〜お値段〜 複数のがんが同時に検査でき、身体の負担も少ないのに、お値段は1回15,000円(税別)となっています ちなみにPETだと10万くらいかかるのが一般的です

検査ができないのは、妊娠している方、透析を受けられている方です 朝食を食べずに午前中に検査をする、サプリメントを服用の方は1週間程度控えていただいたほうが正確に結果が出るようです ただしこの検査は採血した時点でのがんのリスクを評価するものであり、がんであるかどうかをはっきり確定診断するものではありませんのでご注意ください

当院では、運動器健診、骨粗鬆症検診、がん検診の3本立てで、健康寿命の延伸へ取り組んでいきたいと考えております ご興味がありましたら、お問い合わせください

上記は2019年7月19日記載内容です

2021年1月20日追記

2021年1月18日HTB情報番組イチオシにて「メタロバランス検査」の特集が放送されました。

検査は当院にて行なえますが、ご予約は下記へお願いします。

(株)レナテック

・お電話  0120-785-602  or   0463-74-6129

・HP   https://metallo-balance.net

  または、「メタロバランス」で検索ください。

なお直近の検査日は 以下の通りです。

2/14(日) 締め切り

2/28(日)

3/14(日) 締め切り

3/28(日)

4/11(日) 

5/9  (日)

6/13(日)

当院へのお電話でのお問い合わせはお控えくださいますようお願い致します。

よろしくお願いいたします。

最新記事

すべて表示

すごく久々のブログ更新になってしまいました 昨年、当院で関わらせていただいた北海道教育委員会の事業の報告をさせていただきます。 現在も感染は続いていますが、これまでのコロナウイルス感染の拡大で、学生は部活動の活動制限を強いられ、思うような結果が出せなかった方も多いかと思います。 そんな部活動に力を入れている高校生をサポートするために企画された「高校生フィジカル&メンタル向上セミナー」 「身体のセル

bottom of page